トールペイントはどんな絵の具を使えば良いの??種類と特徴について♬

こんにちは!

絵描きの安田 雄輝です♬└[∵┌]

 

今回の記事では『トールペイントで使用する絵の具の種類とその特徴』について解説していきます♪

トールペイントは紙やキャンバスに限らず様々な素材に描いていきますので、画材の特性を知っておくことはとっても大切です!

 

実際に使ってみて描きごこちを試してみるのが一番ですが、その為の予備知識として本記事の内容を役立てて頂けたら幸いです(#^^#)

 

画材ごとの特性をしっかり理解して、楽しくトールペイントをしていきましょう♪

【トールペイントで使う絵の具】アクリル絵の具・油絵の具の特徴

キリンくん
キリンくん
トールペイントはどんな画材を使って描けばいいのぉ??

トールペイントで主に扱う画材はアクリル絵の具と油絵の具です。

 

この二つの絵の具というのは顔料(色の元)自体は同じものが使われています。

 

では何が違うのかというとバインダーと呼ばれる絵の具を支持体に定着させる糊のような役割のものが違います。

 

そのバインダーの違いによって様々な性質の違いがあるわけですね。

 

では具体的にどんな特徴があるのか見ていきましょう!↓

 

アクリル絵の具

・発色が鮮やか
・乾燥が早く、色をどんどん重ねていける
・どんな素材にも描ける
・乾くと耐水性になる
・乾くととても丈夫になる
・水で濃度調整も簡単にできる

 

油絵の具

・乾燥が遅いので画面上で色を混ぜ合わせながら描くことができる
・色に油絵ならではの鮮やかさと深みが出る
・乾燥が遅い為、修正がしやすい

 

どちらにもそれぞれの良さがありますが、初心者の方はアクリル絵の具の方が扱いやすい思います。

 

アクリル絵の具の中でも一般的な絵画で使うものと、トールペイント用のものがあるので詳しく説明していきます!↓

 

【トールペイントで使う絵の具】トールペイント用アクリル絵の具について

ライダー猫
ライダー猫
トールペイント用絵の具じゃないとダメなのかい??

一般的なアクリル絵の具でトールペイントを描くこともできるのですが、トールペイント用絵の具はトールペイントに適している理由がいくつかあります。

 

まず一つ目は、一般的なアクリル絵の具に比べてトールペイント用のアクリル絵の具は濃度が薄く作られている点です。

 

トールペイントでは筆のストロークを活かした描き方をする為にそのように成分が調整されているんですね。

 

水を混ぜることもありますが、一般的なアクリル絵の具に比べて細かく濃度調整をする必要が無いので初心者にも扱いやすいんです♬

 

また絵の具には番号が割り当てられています。

 

絵を描く際に見るインストラクションにもどこに何番の絵の具を使うのかが示されているので、簡単に見本と同じ色を見つけることができます。

 

また色数も豊富で200色以上の色がありますので、混色しなくてもバリエーションに富んだ色使いをすることができるんです!

 

もちろん混色してもOKですし、慣れてきたら混色して色を作れたほうが自由度は増しますけどね。(#^^#)

 

以上の理由から最初のうちは一般的なアクリル絵の具より、扱いやすいトールペイント用のアクリル絵の具を使うことをおすすめいたします。

 

トールペイント用の絵の具の中でも更にメーカーごとに特性が異なりますので解説していきます!↓

 

【トールペイントで使う絵の具】セラムコートとアメリカーナの違い

パンダちゃん
パンダちゃん
トールペイント用絵の具にはどんな種類があるのかしら??
トールペイント用絵の具の中で代表的なのはデルタ社製の『セラムコート』とデコアート社製の『アメリカーナ』の二種類です。

他にもジョソーニャ(ジョソーニア)などがありますが、色数が多いのは上記の二種類です。

 

それぞれの特徴は下記のとおりです。

 

セラムコート

アメリカーナに比べて濃度が薄い為、筆運びがしやすい(初心者向け)
・発色が良い
・色の定着が良い
・ベースなど広い範囲で塗る場合に筆跡を残さずに塗りやすい

 

アメリカーナ

セラムコートに比べて濃度が濃い
・乾燥も早いので重ね塗りに適している
・細かく描きこんでいくタイプの絵に適している

 

併用しても問題ありませんし、上記はあくまでそれぞれの特徴に過ぎないので、実際に使ってみて自分が使いやすいものを使うのが一番良いと思います♪

 

【トールペイントで使う絵の具】色の揃え方

イルカちゃん
イルカちゃん
まずはどの色から揃えたら良いのかしら??

 

色の揃え方に関しては下記の二通りがあると思います。

①インストラクションの指示どおりに制作したい場合(初心者向け)

初心者の内はインストラクションに記載されている色をそのまま揃えることをお勧めします。

 

インストラクションどおりに揃えれば、指示に従って色を使用していけば良いので、色使いに迷うことなくどんどん描き進めていくことができます♪

 

混色する際も何番と何番の色を何対何で混ぜるということまで書いてあるので、初心者には取り組みやすいですね。

 

作品制作の度に都度必要な色を揃えていけば、自然と所持する色が増えてくると思います♪

 

②自分で混色して色を作りたい場合

自分で色を作りたい場合は最初は基本となる色を数種類持っておけばある程度混色で色を作ることができます。

 

必要に応じて追加で欲しい色を足していけば、より表現できる色の幅が広がるでしょう。

 

こちらの揃え方の方がお財布には優しいですね(;^_^A

 

最初は『白、黒、黄、緑、青、紫、赤、橙、茶』の9色くらいを揃えておいて、『この色いいな!』とか『この色使ってみたい!』という色をどんどん追加していくと良いと思います♪

【トールペイントで使う絵の具】まとめ

今回の記事のまとめです↓

アクリル絵の具・油絵の具の特徴

『アクリル絵の具』
・発色が鮮やか
・乾燥が早く、色をどんどん重ねていける
・どんな素材にも描ける
・乾くと耐水性になる
・乾くととても丈夫になる
・水で濃度調整も簡単にできる

 

『油絵の具』・乾燥が遅いので画面上で色を混ぜ合わせながら描くことができる
・色に油絵ならではの鮮やかさと深みが出る
・乾燥が遅い為、修正がしやすい

 

トールペイント用アクリル絵の具について
一般的なアクリル絵の具でトールペイントを描くこともできるが、トールペイント用絵の具の方がトールペイントに適している。『理由』・濃度が薄く調整されていて、トールペイントならではの筆のストロークを活かした描き方がやりやすい
・絵の具に番号が割り当てられており、どの絵の具を使用すれば良いかが分かりやすい
・色数も豊富で混色しなくてもバリエーションに富んだ色使いをすることができる

 

セラムコートアメリカーナの違い

セラムコー
アメリカーナに比べて濃度が薄い為、筆運びがしやすい(初心者向け)
・発色が良い
・色の定着が良い
・ベースなど広い範囲で塗る場合に筆跡を残さずに塗りやすい

アメリカーナ
セラムコートに比べて濃度が濃い
・乾燥も早いので重ね塗りに適している
・細かく描きこんでいくタイプの絵に適している

 

色の揃え方

インストラクションの指示どおりに制作したい場合』
初心者の場合はインストラクションに記載されている色をそのまま揃えることがおすすめ!

『自分で混色して色を作りたい場合』
白、黒、黄、緑、青、紫、赤、橙、茶の9色くらいを揃えておいて、制作しながら使ってみたくなった色を追加していく。

 

今回の記事ではトールペイントで使用する絵の具の種類や特性について解説していきました。

 

初めから完璧に揃えようとするとお金もかかって大変なので、ちょっとずつ実際に絵を描きながら買い足していくのが良いと思います!

 

画材屋に行った時に

『ワクワクが止まらない♬』

という状態になっていたら、だんだんとトールペイントにハマってきている証拠です♬(*^^*)

 

たくさん描いて、色々な絵の具を是非試してみてください♬

 

 

それでは今回の記事はここまでです!

 

本日もよきお絵描きライフを!(^^♪

 

安田 雄輝