『トールペイント』とは??絵が得意でなくても取り組める楽しいアート♬

『一緒に踊ろう♬(フレーム込み)』アクリル絵の具、白木 、289㎜×289㎜

こんにちは!

絵描きの安田雄輝です♬└[∵┌]

 

今回の記事では当ブログがテーマとしている『トールペイント』とはなんぞや?ということについて解説していきたいと思います。

 

耳にしたことが無い人、最近知って興味が湧いてきた人、様々だと思います。

 

トールペイントは

イルカちゃん
イルカちゃん
絵を上手に描ける自信が無い・・

という方でも気軽に取り組みやすいとっても楽しいアートです!

 

僕自身もともと絵を描くのは大好きでしたが、トールペイントと出会ってより絵を描く楽しさが広がりました。

 

マイナーなジャンルではあると思いますが、僕は今後このトールペイントの楽しさをどんどん世の中に広めていきたい!という目標のもと当ブログを運営しております。

(男性でトールペイントやっている人はかなり稀なので、男性でも興味を持つ人が増えてくれたら嬉しいなあ~)

 

今回の記事を読んでまずはトールペイントがどんなものなのか興味を深めて頂けたら幸いです。

 

ではではどうか最後までお付き合いください♬

 

【トールペイントとは?】どういうものなの??

結論から言ってしまうとトールペイントとは、家具や木製の小物、陶器やガラス、布、ブリキなど、あらゆる素材にアクリル絵の具、または油絵の具を使用して絵を描くアートのことをいいます。

 

アクリル絵画に含まれる更に細かいジャンルなわけですが、当ブログでは便宜上、

紙やキャンバスに描く→アクリル絵画

紙やキャンバス以外の素材に描く→トールペイント

といった形でカテゴリーを分けております。

 

また、一般的な絵画と違い、トールペイントではもともと用意されている絵のデザインを写し取り、どのように描くか記された『インストラクション』と言うものを元に描いていきます。

 

技法も体系化されているので、基礎的な技法さえ覚えてしまえばインストラクションの指示に従って簡単に描くことができます。

 

これが絵心が無くても楽しんで描けるという理由ですね!

 

『自分の中の何かを表現する』というよりは塗り絵や、説明書を元に組み立てていくプラモデルなどの楽しさに近いように感じます。

 

もちろん図案やインストラクションをアレンジしたり、完全オリジナルで描いても問題ありません。

形式に捕らわれず自由に楽しむことができます♪

【トールペイントとは?】どんな歴史があるの??

ヨーロッパで生まれ育ち、移民の人々によってアメリカへ持ち込まれました。

 

どんな素材にも手軽に描くことができるアクリル絵の具の誕生がブームに火をつけクラフトとしての地位を確立しました。

 

ウェルカムボードや表札など家具や日用品に描くことから「生活を彩るアート」として今も多くの人たちに愛されています。

 

決して敷居の高いものではなく、人々の生活の中で育まれてきた手軽に楽しめるアートと言えます。

【トールペイントとは?】どうやるの??

具体的には下記のような手順で作業を行っていきます。

※制作するものによって細かいやり方は変わってきます

【①図案を選ぶ】

図案は自分が描きたいものを好きに選んで問題ありません。

【②素材に下地処理を施す】

トールペイントでは様々な下地に描くので、品質保持や絵の具を乗せやすくする為に下地処理が必要となります。

【③図案を素材へ転写する 】

トレーシングペーパー、転写紙を使用して図案を素材へ写し取ります。

【④インストラクションの指示に沿って色を塗っていく】

使用する技法、使用する色(トールペイント用の絵の具は、色ごとに番号が振り分けられており、インストラクションには使用する色の番号が記載されています)が細かく載っているので、インストラクションの指示に沿って着色をしていけば、お手本通りの絵が描けます

【⑤乾燥させる】

色を定着させる為、しっかりと乾燥させます。
油絵の具の場合は数日かかりますが、アクリル絵の具は数分で乾きます。

【⑥ニスを塗る】

最後にニス塗りをして完成!
ニスにも様々な種類があって作品の魅力を引き立てます♪

【トールペイントとは?】まとめ

今回の記事のまとめです↓

 

【どういうものなの?】

家具や木製の小物、陶器やガラス、布、ブリキなどあらゆる素材にアクリル絵の具、または油絵の具を使用して絵を描くアート。
技法が確立されており、あらかじめ用意する図案やインストラクション(指示書)もあるので、誰でも手軽に描くことができる。

 

【どんな歴史があるの?】

ヨーロッパで生まれ育ち、移民の人々によってアメリカへ持ち込まれた。
アクリル絵の具の誕生によってブームに火がついた。
人々の生活の中で育まれてきたアート。

 

【どうやるの?】

①図案を選ぶ
②素材に下地処理を施す
③図案を素材に転写する
④インストラクションの指示に沿って色を塗っていく
⑤乾燥させる
⑥ニスを塗る

 

今回の記事ではあまりトールペイントに詳しくない方、これからトールペイントについて知りたい方向けに大まか概要を解説させて頂きました。

 

今後当ブログではより詳しくトールペイントに関しての情報発信をしていきたいと思いますので、興味のある方は引き続きご愛読よろしくお願い致します(#^^#)

 

僕自身トールペイントについてどんどん学習して、有益な情報発信ができるよう頑張ります!

 

ではでは今回の記事はここまで!

 

皆様、本日も良きお絵描きライフを☆彡

 

 

安田 雄輝